MENU
  • home
  • notenoteの記事へ
  • murmurつぶやき
  • equipment機材とかテクニックとか
  • gallery作例ギャラリー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Na's whimsical selfie
  • home
  • notenoteの記事へ
  • murmurつぶやき
  • equipment機材とかテクニックとか
  • gallery作例ギャラリー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Na's whimsical selfie
  • home
  • notenoteの記事へ
  • murmurつぶやき
  • equipment機材とかテクニックとか
  • gallery作例ギャラリー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年

2025年– date –

  • galleries Style Studyの写真の中の1枚をphoto directorのスケッチで描写したもの

    【galleries】Style Study

    6月と7月の2回のおうちスタジオ外で撮った写真を集めました。単なる着せ替え写真になっちゃいました。
    2025-08-312025-09-03
    gallery
  • 【galleries】ぐでぇ~三昧のアイキャッチ画像

    【galleries】ぐでぇ~三昧

    2025年5月ぐらいからInstagramにぼちぼちと投稿し始めてるんだけど、その中で「ぐてぇ~」ってしている写真のスライドショーをリールにした投稿を集めました。 ChatGPTが妙に「ぐでぇ~」って表現を気に入っちゃって推してくるので投稿してたけど、よくもまあそんなに「ぐでぇ~」って写真があったもんよねっ、てことでまとめました。
    2025-07-132025-09-03
    gallery
  • OM SYSTEM OM-1テザー撮影でアラカン自撮り

    OM SYSTEM OM-1テザー撮影でアラカン自撮り(セルフポートレート撮影のノウハウあれこれ)

    OM SYSTEMのOM-1でテザー撮影によるアラカン自撮りは“全然アリ”という視点から、実際の機材選び、ライティング、テザー撮影のコツ、RAW現像の工夫、よく言われる「OM-1はポートレートに不向き」という“神話”への反論を実践的かつ正直に解説。 アラカンならではの悩み(肌や年齢感、気持ちの揺れなど)も素直に受け止めて“自分らしい一枚”を残すことが、セルフポートレートの一番の楽しみと締めくくる。機材や撮影テクだけでなく、“気持ち”と“等身大の自分”への向き合い方も伝わるリアルな記事。
    2025-06-262025-09-04
    equipment
  • 55cmのオパライトにグリッドを使って撮影したおうちスタジオでのセルフポートレート写真

    【galleries】On the Grid

    タイトルの"Grid"はまさにソフトボックスに取り付ける格子状のライトグリッドのこ...
    2025-06-122025-09-03
    gallery
  • 自撮り写真をアニメ調に変換して気づいた、“プロンプト”と“感性”のズレと楽しさ ChatGPT&DALL·Eとのやり取りで学んだ、生成AI時代の写真表現

    セルフポートレート女子が自撮り写真をアニメ調に変換して気づいた、“プロンプト”と“感性”のズレと楽しさ(ChatGPT&DALL·Eとのやり取りで学んだ、生成AI時代の写真表現)

    自撮り写真をアニメ調に変換するやり取りから見えてきた、ChatGPTとの“相談型”コミュニケーションの面白さと奥深さを綴ります。
    2025-06-032025-09-04
    murmur
  • 【自撮りライティング研究】おうちスタジオで再発見!LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2のボケの魔法のアイキャッチ

    【自撮りライティング研究】おうちスタジオで再発見!LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2のボケの魔法

    自撮り×ライティングでレンズの魅力再発見。LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2のボケ描写を、おうちスタジオ撮影で研究してみました。
    2025-05-062025-08-04
    equipment
  • galleries-used-as-it-should-beのアイキャッチ

    【galleries】Used as it should be

    ほんとに久しぶりになっちゃった、おうちフォトスタジオでのセルフポートレート(自撮り)撮影でのLEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2の研究結果(作例)です。
    2025-05-062025-09-03
    gallery
  • アイキャッチ 自撮り写真をもっと自然に!Photo Director 365の生成AIオブジェクト消去を試してみた

    自撮り写真をもっと自然に!Photo Director 365の生成AIオブジェクト消去を試してみた

    以前にPhoto Director 365を使って自撮り写真の背景からストロボのソフトボックスを消してみたんだけど、ついでにスタンドライトの脚まで消えちゃって…。chatGPTで修復を試みたら、なぜかアタシまで別人に!? そんな失敗を経て、機能アップした新しい“生成AIオブジェクト消去”を再検証してみました。
    2025-05-032025-08-12
    murmur
  • ChatGPTで写真を編集したら別人に⁉ ライトの復元トライアルとAIの限界

    ChatGPTで自撮り写真を編集したら別人に⁉ スタンドライトの復元トライアルとAIの限界

    おうちスタジオ外で撮影したセルフポートレートにソフトボックスが写り込んでしまい、ChatGPTで画像修復を試みたら人物まで変化⁉ ChatGPTで写真編集を試みたら起きた“想定外”の展開をご紹介します。
    2025-04-212025-09-04
    murmur
  • 【WordPress】投稿済み記事の画像に後からalt属性を追加する方法(ChatGPT活用)

    【WordPress】投稿済み記事の画像に後からalt属性を追加する方法(ChatGPT活用)

    ブログ記事にあとからaltテキストつけたい?WordPressで投稿済み画像にもaltを自動で反映させる裏ワザを、実例つきでわかりやすく紹介! Want to add alt text to images in already-published blog posts? Here's an easy way to auto-insert alt tags in WordPress using your Media Library settings—code included!
    2025-04-172025-08-12
    murmur
12